fc2ブログ

ひもかわ饂飩

2023.11.27.16:34

 群馬桐生は ひもかわ饂飩 が有名らしい。
PB200094.jpg
桐生報徳時で紅葉の床紅葉の満足した後、
次のターゲットは ひもかわ饂飩 です。
市内にはそれを売りにしているお店がかなりあるのですが
時間も押していて開いているお店に。
掻き揚げ天が付いて800円の結構な量。
まずはその幅広な麺に感激?
飲み込むと言うより噛み砕く感じ。
下手に飲み込もうとすると咽ます。
流石関東汁の味がショッパイ。
真っ黒な汁から白い幅広麺を手繰り上げます。
まー美味しかったですよ。
スポンサーサイト



床紅葉

2023.11.21.17:09

 京都までは足が延ばせず…群馬迄
PB200046.jpg
桐生市の宝徳寺です。
禅寺です。床を磨き漆で仕上げてあるそうです。
春の芽吹きと紅葉の時期に参拝が集中します。1200円。
昨年TVに出た事もあり、大勢の見物客でした。
夜はライトアップもされているそうですが、山間の寺。
交通は大渋滞の様相。止む無く昼間の撮影でした。

お決まりのワインが・・

2023.11.19.11:13

 ご近所の7-11の奥様が此れを・・・・
PB180001.jpg
と予約をお願いされ、毎年戴く事になっています。
信州のワイン新酒なら千円チョットなんですが、こちらは
円安もあって国内のそれの2倍以上になって仕舞いました。
はっきり言って美味しいのか、良いヌーボーなのか
判断できない身で御座います。
これから出て来る 日本酒のあらばしり の方が
何となく身近で御座います。

冬は鍋の季節

2023.11.12.17:57

 夏模様から一転冬が駆け足で・・・
PB030007.jpg
となれば食卓も冬仕様にしなくてはいけません。
手っ取り早く今夜は鍋に・・・。
白菜・ネギ・椎茸・春菊は菜園からで間に合います。
豚バラと白菜をサンドイッチにします。
エノキ・糸こんにゃく他を入れて
???の鍋の元スープを入れたら火を付けましょう。
美味しく戴いて最後は〆のラーメン。
塩野菜ラーメンで満腹。

牛肉ごぼう

2023.11.08.20:03

 K君が掘ってくれた牛蒡を使いました。
PB040021.jpg
牛肉ごぼうです。
ご飯にもお酒の充てにももってこい。
特に日本酒かお湯割りに合うよね。
温かいご飯に載せるのも最高。
収穫の秋ですよ。

アップルパイを焼いた

2023.11.04.14:47

 紅玉を仕入れたので・・・
PA230014_2.jpg
アップルパイを焼きました。
素人が小さいオーブンで焼くので形はイマイチですが
PA230017.jpg
味は其れなりに出来ましたと言う事に。
コーヒーのお供になりました。

貴重品です

2023.10.31.16:37

 今年は超不作で貴重品です。
PA310006.jpg
高温と雨不足で信州のマツタケは略全滅状態です。
例年の10%程度しか採れていないのでないでしょうか?
そんな折ひょんなことからこのマツタケが我が家にきました。
1本で100gの傘が開いたマツタケです。
商品価値的には 開き と言って一番安い部類ですが
それでも100g5000円程度が市場価格。>>大変嬉しいですよ。
丁度K君から頂いたコシヒカリの新米があるので、
明日は松茸ご飯に致しましょう。
プロフィール

ご隠居プーさん

Author:ご隠居プーさん
隠居のプーさんと申します。
既に還暦を過ぎ、
信州の山の中で静かに生息しながら、晴耕雨読の生活。
空気と水の美味しい信州から、日記を書いていきます。
尚、記事中の評価は小生の独断・偏見があります。
その点を考慮願います。

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
RSSフィード
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック